歯医者さんの麻酔について

お電話でのご予約・ご相談

079-280-4550

キービジュアル

歯医者さんの麻酔について

2024年4月22日

こんにちは🌼
姫路市伊伝居のみやび歯科クリニック歯科助手の安本です🕊

満開だった桜も散り始め、少し寂しい気持ちになりますが、気温がどんどん上がっていて、

早くも夏を感じさせるような暖かさの日も多くなってきましたね!!みなさんいかがお過ごしでしょうか☀️

さて、今回は虫歯治療や抜歯など歯の治療には欠かせない麻酔についてお話ししたいと思います💡💡

みなさまの中には治療自体苦手なのに、そもそも治療前の麻酔も痛いから歯医者は苦手…

と思っている方も多いのではないでしょうか😳😳??

安心してください!!✨
当院では患者様に痛みを感じさせないようにさまざまな配慮や工夫をしながら日々治療をしております🦷🦷

そもそも、麻酔はなんのために行うのでしょうか??
それは、今ある痛みを取り除いたり、治療中の痛みを感じさせないようにするためです!
しかしながら神経のない歯を除く歯の治療の多くは
そのまま治療してしまうと皆さんご存じのあの辛い痛みを伴ってしまいますよね😳💦
強い痛みや緊張、ストレスは身体に良くない影響を与えてしまいます…
こういったものを取り除くために麻酔を行います!!
なので、多くの歯科治療には麻酔は必須になります!✨

ではどのような工夫をして患者様に痛みを感じさせない配慮を行なっているのかを紹介します!!

①麻酔の針の太さ
針の太さが細いほど痛みを感じにくいと言われています。

歯科で使用する麻酔針の太さは、みなさんがさまざまなワクチン予防接種をする際に用いられる針よりも細いものを使用しています!!👍

ちなみに
ワクチン予防接種に使われる針の太さの多くは
0.6〜0.5mm
歯科麻酔に使われる針の太さは
0.28mmや0.26mm

歯科麻酔に使う針は本当に細いですね!😳😳

②表面麻酔塗布
針を刺す部位にまず塗る麻酔(表面麻酔)を塗布しています!


表面麻酔を塗り、少し時間を置くことで薬が作用し針を刺す部位の感覚を麻痺させることで、注射の痛みを感じにくくしています!!

↑当院で使用している表面麻酔です!
苦味を抑えるためにフレーバーがついたものを使っています!🍓

③優しくゆっくり軽い圧力で注入します!💉
当院には手用タイプと電動のガンタイプがあります!
麻酔液を注入する際の速度や圧力によっても痛みが生じてしまいます!⚡️
なので、手用タイプを使う際には、
やさしく、ゆっくり、軽い圧力で注入するように院長、副院長がこれまでしっかりと研修を積み、日々この配慮をしながら、患者様に治療を行っています!!

ちなみに、電動のガンタイプのものは、自動で一定の速度と圧力で注入できる優れものです👏🏻

④麻酔液を人肌程度に温めています♨️
麻酔液と体温との温度差によっても実は痛みを感じてしまいます😳😳!
冷たいままの麻酔液が身体に入ると「痛いっ」と感じてしまうのです💦
なので、当院ではこのようにカートリッジウォーマーという専用の機械を用いて麻酔液を人肌程度に温めたものを使用しています!!

このように、当院では、患者様に安心、安全にそして快適に治療を受けていただくために、

麻酔から痛くないように配慮して日々治療を行っています!!

「麻酔が痛いから…」という理由で歯医者さんを先延ばしにしてしまっていませんか??
その結果どんどん虫歯や、歯周病が進んでしまっているかもしれません😱😱

そうなる前にぜひ一度、当院にお越しください!!
スタッフ一同お待ちしております🌸

歯やお口のことでお困りなら

 

姫路市伊伝居にありますみやび歯科クリニックへご相談ください。

『歯が痛い』

『歯茎から血が出る』

『詰め物が取れた』

『歯を白くしたい』

『口臭が気になる』

『親知らずを抜きたい』

などどんな治療にも対応しております。

虫歯治療、歯周病治療、根管治療、入れ歯、インプラント治療、審美治療(セラミック・ホワイトニングなど)、予防処置、矯正治療など全ての分野において日々、研鑽を積んでおりますので安心してご相談ください。

口腔がんや良性腫瘍、特別な矯正治療などは専門病院への紹介もさせて頂いております。

伊伝居、広峰、城北、北平野、梅ヶ谷、新在家、白国、野里をはじめとして姫路市外からも多くの患者さまに来院いただいております。

お気軽にお問合せください!

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

MAIL相談 WEB予約
079-280-4550

〒670-0871
兵庫県姫路市伊伝居533-22

「野里」駅から車で7分
バス停「城北新町」から徒歩1分