根管治療とは、歯の中心部にある「根管(歯の根っこの部分)」に侵入した細菌を除去する治療方法です。
根管には、歯髄(しずい)と呼ばれる歯の神経が走っており、むし歯が進行して歯髄が細菌に感染すると、激しい痛みや腫れなどの辛い症状を引き起こします。
細菌を取り除き、再感染を防ぐために行う処置が根管治療です。
根管の形状はとても複雑で患者様ごとに特徴が異なるため、高度で丁寧な処置が求められる専門的な治療方法です。

初回の治療で根管治療の成功率が変わる

東京医科歯科大学の調査によると、日本の保険水準の根管治療の成功率は30〜50%程度です。
欧米諸国の成功確率は80〜90%程度とされているため、世界的な水準と比べるとかなり低いと言えます。
再治療になると、より成功率がグンと低下するため「抜歯」という選択肢をとらざるを得なかった方も多いです。
また、根管治療を行うために必要な設備が十分でなかったり、治療の精度が低かったりすると、さらに成功率が下がるとされています。
もし失敗すれば歯を失うことが多いため、初回治療の精度はとても重要です。
初めての治療を確かな技術を持つ医院で受けることが、根管治療成功への鍵と言えます。

当院の根管治療の特徴

マイクロスコープを使用した精密根管治療

マイクロスコープとは、肉眼で見えない部分を鮮明に確認するための歯科用顕微鏡です。
根管内の細部を高倍率で確認しながら治療できるため、神経を傷つけるリスクを最小限に抑えたり、再発リスクを抑えられたりします。
複雑な構造をしている根管を治療するうえで欠かせない設備ですが、日本での普及率は10%以下。
当院では、そんな最先端の設備・マイクロスコープを使用して、根管治療の成功率を高めています。

最新X線装置Veraview X800による診断

最新のX線装置「Veraview X800」を使用した診断も、当院の根管治療の特徴です。
根管は神経の通り道のため、曲がったり枝分かれしたりとかなり複雑な構造をしています。
「Veraview X800」を使用することで、従来のレントゲンでは写せない根管神経内部の構造や、病巣の広がりを正確に捉えて適切な診断が可能に。
根管治療は事前診断の精度が治療の質に大きく関係してくるため、“いかに正確に歯の状態を把握できるか”が重要になります。

ラバーダムによる再感染予防

ラバーダムとは、治療する歯を隔離して患部に唾液が入り込まないようにするためのゴム製シートです。
唾液には細菌が大量に潜んでおり、治療中に根管内へ細菌を含んだ唾液が入ると、再感染の確率が大幅に上がります。
ラバーダムでしっかり隔離すれば、細菌の侵入を防いで再感染のリスクを軽減できます。
そのため、根管治療の成功率を向上させるには、ラバーダムの使用が欠かせないと言えるでしょう。
欧米ではほぼ必須とされるラバーダムですが、日本では使用率が低いのが現状です。
当院では、根管治療の成功率を高めるためにラバーダムを使用して治療を行なっております。

バイオセラミックシーラーの使用

根管治療には、根管充填(こんかんじゅうてん)という、大切な工程があります。
これは根管に専用の歯科材料を詰め込む処置で、いわば根管治療の最終段階と言えるでしょう。
根管充填には、主に「ガッタパーチャポイント」という専用の詰め物と、「シーラー」と呼ばれるセメントが用いられます。
当院では、より良い材料を使い、より良い治療を行うために「バイオ シー シーラー(BIO-C SEALER)」という、バイオセラミックシーラーを導入しております。

バイオ シー シーラーの特徴や利点

  • 水酸化カルシウム系の材料を使用するため歯にやさしく、体になじみやすい
  • 強アルカリ性(pH11〜13)を維持するため、歯の中の細菌を抑制する抗菌作用がある
  • 「エンドチップ S」という特別なチップを使用することで、根管の奥まで材料を入れやすい
  • 硬化する際に膨らむため、隙間なく根管を埋めて再感染の確率を下げる

バイオ シー シーラーの導入によって、これまでよりもさらに隙間がなく、密閉性の高い根管充填ができるようになりました。