入れ歯

お電話でのご予約・ご相談

079-280-4550

キービジュアル

痛くて噛めない入れ歯」から卒業しませんか?

画像

当院は次の取り組みを行うことで、
痛みが少なくしっかり噛めて外れない入れ歯をご提供しています。

  • 「一流歯科技工士」との連携
  • 「診断用義歯」の活用
  • 「CT」による精密診断

※セカンドオピニオンにも対応しています。

  • 治療前
  • 治療後

「噛めない」入れ歯の原因

画像

入れ歯に関して、患者さんからよく聞かれるお悩みがあります。

「入れ歯が合わずに痛い…」
「しっかり噛めなくて、食事が楽しめない…」
「人前で入れ歯がず外れた…」

入れ歯と聞くと、多くの患者さんはネガティブなイメージを持たれることが多いです。なぜ多くの入れ歯が「噛めない」「痛い」「外れる」といった問題を抱えているのでしょうか?一言で説明するのは難しいものの、主に次の3つの原因が考えられます。

原因1入れ歯の厚さ

画像

例えるなら、口の中に髪の毛が入ったら、すぐに違和感を感じると思います。髪の毛の厚さは約1ミリですが、保険適用の入れ歯は2~3ミリの厚さがあります。この厚みが原因で、強い異物感を覚えたり、話しにくい、噛みにくいといった問題が発生します。

原因2入れ歯のズレ

画像

歯が長期間欠けている場合や、合わない入れ歯を長く使用していると、咬み合わせがズレてしまいます。このような状態で新しい入れ歯を作ると、当然ながら口に合わない入れ歯が完成してしまいます。

原因3入れ歯の変形

画像

保険適用の入れ歯はレジンというプラスチックで作られているため、長年使用し続けると「歪み」や「たわみ」が発生します。また、咬む際の痛みや食べ物が入れ歯の隙間に挟まるという問題が生じる可能性があります。

これらの問題に対応するため、当院では確実に噛める入れ歯を製作しています。さらに、当院の入れ歯には「噛める」ことだけでなく、以下のようなメリットもあります。

食べ物の「味や温度」を楽しめる

画像

繊細な味覚も回復し、食事の美味しさを再び楽しむことができます。さらに、食べ物や飲み物の温度を感じることもできます。

「誤嚥性肺炎」のリスク軽減

画像

合わない入れ歯を続けて使用すると、「噛む力」が衰えることにより、結果的に「飲み込む力(嚥下力)」も低下します。これは食べ物が気管に入りやすくなり、誤嚥性肺炎のリスクを増加させる原因となります。適切に噛める入れ歯に変えることで、これらのリスクを低減できます。

「しっかり噛める」入れ歯の製作

画像

当院では、患者さんがしっかり噛める入れ歯を製作するため下記の取り組みを実施しています。以下、その詳細をご紹介いたします。

取り組み1 一流歯科技工士/大手歯科技工所との「連携」

画像

入れ歯の製作は、歯科医師の指示のもと歯科技工士が行います。歯科技工士の技術が入れ歯のクオリティを左右すると言っても過言ではありません。

当院では、「愛歯グループ」と連携し、高クオリティな入れ歯を提供しております。

取り組み2 「診断用義歯」の活用

画像

当院で製作する入れ歯は、日常生活での使用を想定しており、「会話中の口の動き」や「食事中の口の動き」を考慮した設計です。具体的な治療工程は次の通りです。

一般的な入れ歯製作
歯型の採取
本義歯の製作
当院の入れ歯製作
歯型の採取
治療用義歯の製作
顎の位置の調整/歯口の活性化
適切な骨格と歯茎の構築
本義歯の製作

当院の入れ歯製作において「治療工程数」の違いが大きなポイントです。一般的な方法では、歯型を取ってその型を基に入れ歯を作成しますが、当院では異なります。

最初に「診断用義歯」を使って、噛み合わせのズレを修正します。その後、正しい噛み合わせで再度型を取り、入れ歯の製作に移ります。

これは、不適合な入れ歯や歯がない状態が長期間続くと、人間の体は噛むために噛み方を変えてしまうためです。これにより、本来の噛み合わせが徐々にズレていきます。

そのズレを考慮せずに作った入れ歯は、適切に口にフィットしないことが多いのです。当院の入れ歯がしっかり「噛める」理由は、この工程にあります。診断義歯を使用することにより、以下のようなメリットも得られます。

口元の若返り

画像

口に合った入れ歯を使用することで、ほうれい線や口元のシワが改善され、見た目の若返りが期待できます。

噛む力の向上

噛み合わせを調整し、適切な位置でしっかり噛めるようにすることで、噛む力が向上します。

嚥下能力(飲み込む力)の向上

口腔内の筋肉(舌や頬など)の機能も改善されるため、嚥下能力の向上も期待できます。

取り組み3 「CT」による分析

画像

フィットする入れ歯を製作するためには、顎の筋肉やその動きなどのバランスを十分に理解することが不可欠です。そのため、当院ではCTを使用してお口の状態を詳細に分析しています。CTスキャンは一般的な二次元のレントゲンとは異なり、顎の形状や動きを「立体的に撮影」することが可能です。これにより、より正確な診断が行え、計算に基づいて高精度な入れ歯の製作が可能となります。

取り組み4 ゴシックアーチ

画像

ゴシックアーチは、「噛み合わせの水平的な位置」を特定することが目的です。下顎は前後、左右、上下に動くため、これらの動きの最適な位置を正確に決定することが重要です。その理想的な位置を見つけ、そこに基づいて入れ歯を製作することにより、痛みが少なく、外れにくく、違和感の少ない入れ歯を作ることができます。

取り組み5 患者さんの「ニーズ」に合わせた入れ歯の提供

患者さん一人ひとりの口内状態は異なります。当院では、さまざまな症例に適応可能な多くの種類の入れ歯を取り揃えております。

ノンクラスプデンチャー

画像

入れ歯を固定するバネ部分を歯肉に馴染むピンク色の樹脂で作成しています。従来の入れ歯では、金属のクラスプが目立つことがありましたが、この改良により見た目が自然で美しい入れ歯になります。さらに、このノンクラスプデンチャーには、患者さんのニーズに応じたオプションも選ぶことができます。

ノンクラスプデンチャー+金属床

画像

金属を使用して「たわみ」を最小限に抑えた入れ歯です。これにより、入れ歯の安定感が向上し、噛む際の快適さが増します。さらに、耐久性が高いため長持ちし、食べ物や飲み物の温度を感じ取ることもできます。日常生活での食事がより楽しめるようになります。

金属床

画像

金属床の素材は、保険適用の入れ歯よりも「薄く」「軽く」「壊れにくい」こと、さらに「飲食物の温かさや冷たさを感じやすい」という特性があります。金属床の入れ歯は、長い歴史を持ち、常に改良が加えられてきた安定性の高い選択肢です。

磁性アタッチメント義歯

画像

磁石を利用して入れ歯をしっかりと固定する方法です。この方法では、患者さんのお口に残っている歯根に金属を装着し、入れ歯に設置された磁石との吸着力で入れ歯を安定させます。金属のバネが不要なため、見た目についての心配が不要で、取り外しも簡単です。これにより、セルフケアが容易になり、外科的な処置も必要ありません。

インプラントオーバーデンチャー

画像

インプラントを用いて入れ歯を安定させる方法です。この方法では、2~4本のインプラントを顎の骨に埋め込み、その上に入れ歯を固定します。この技術により入れ歯の固定力が非常に高まり、安定感が増し、しっかりと噛むことができます。

さらに、入れ歯は簡単に取り外しが可能で、そのためセルフケアも容易に行えます。ただし、この方法では外科的な処置が必要となります。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

MAIL相談 WEB予約
079-280-4550

〒670-0871
兵庫県姫路市伊伝居533-22

「野里」駅から車で7分
バス停「城北新町」から徒歩1分