インビザラインとは

当院のマウスピース矯正では「インビザライン」を使用しております。インビザラインはアメリカで開発された矯正装置で、これまで世界で1300万人もの人たちに使用されてきました。(2022年11月時点)発売当初は限られた症例にしか使用できませんでしたが、年々バージョンアップを重ね様々な症例の方に使用できるようになってきています。
マウスピース矯正とは、透明なマウスピースを歯に装着し少しずつ歯並びをなおしていく矯正のことです。
ワイヤー矯正とは違って透明なので周りに気づかれにくく、取り外しもできるというメリットがあります。
マウスピースは同じものをずっと使うのではなく、1週間〜2週間に1回マウスピースを交換して理想の歯並びに矯正していきます。
当院のマウスピース矯正では「インビザライン」を使用しております。インビザラインはアメリカで開発された矯正装置で、これまで世界で1300万人もの人たちに使用されてきました。(2022年11月時点)発売当初は限られた症例にしか使用できませんでしたが、年々バージョンアップを重ね様々な症例の方に使用できるようになってきています。
インビザラインのマウスピースは透明なので、装着していても目立ちません。人と接することの多い職業の方や、人目を気にしてしまう方にとってストレスの少ない矯正治療です。
ワイヤー矯正とは違ってインビザラインは取り外しができるので、食事中は外して料理を楽しむことができます。また、取り外してマウスピースを洗浄でき、歯磨きの際も外していつも通りのケアができるので口内を清潔に保てます。
インビザラインでの矯正は、必要最低限の力で少しずつ歯並びを整えていくため、痛みを軽減することができます。また、ワイヤー矯正のような矯正装置自体の違和感が少なく、口内に金属が当たって粘膜を傷めるリスクも低いです。
従来の歯列矯正では、ワイヤーやブラケットといった金属製の部品を矯正装置に使用しますが、インビザラインはプラスチック製で金属は一切使用しません。金属アレルギーが心配な方でも安心して矯正治療を受けていただけます。
マウスピース矯正は目立ちにくく、比較的快適な矯正治療ですが、毎日20〜22時間以上装着する必要があります。
そのため長時間装着することが難しい方には向いていません。
また、インビザラインで矯正できる症例にも限界があり、歯の移動距離が大きい場合はマウスピース矯正が向いていない場合もあります。
マウスピース矯正をお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。
※症例によって金額が異なります。
まずはご相談ください。
※インビザラインは完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。